最新のお知らせをお届けします
- 2025.04.01
新聞記者・ベルナール(CV.入野自由)が 民衆を鼓舞し、高らかに「自由、平等、友愛」を歌い上げる!! <革命の熱き決起シーン>の本編歌唱映像が公開! 大ヒット御礼!!原作・池田理代子のお祝いイラスト使用 <来場者特典第6弾>が新たに配布決定!!

革命期のフランスで懸命に生きる人々の、愛と人生を鮮やかに描いた池田理代子の代表作『ベルサイユのばら』。1972年より「週刊マーガレット」(集英社)にて連載され、現在累計発行部数は2000万部を突破。連載中から読者の熱狂的な支持を集めた漫画は、宝塚歌劇団による舞台化やTVアニメ化など、数々の方面で社会現象を巻き起こし、少女漫画界に金字塔を打ち立てた。そして、あの不朽の名作『ベルサイユのばら』が、ついに完全新作での劇場アニメとして1月31日(金)より、全国公開中!1972年の連載開始から50年以上の時を経てなお、全く色あせない『ベルサイユのばら』の世界。そしてオスカルたちの生き様。その物語が、新たな劇場版となって幕を開ける――
監督は『アオハライド』、『チア男子!!』の吉村愛、脚本は『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズ、『君に届け』の金春智子、キャラクターデザインは『初恋モンスター』、『ぬらりひょんの孫』の岡真里子、音楽プロデューサーは『進撃の巨人』の澤野弘之が、音楽は澤野と共にNHKドラマ『大奥』のKOHTA YAMAMOTOが、そしてアニメ制作は『呪術廻戦』、『この世界の片隅に』などを手掛けるMAPPAが担当し、精鋭のスタッフが大集結!
キャストには、将軍家の跡取りで、“息子”として育てられた男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェを沢城みゆきが、オーストリア出身のフランス王妃マリー・アントワネットを平野綾が、オスカルの幼なじみの平民アンドレ・グランディエを豊永利行が、容姿端麗なスウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼンを加藤和樹が担当。ほか、衛兵隊の一員で、オスカルも一目置くほどの剣の腕前を持つアラン・ド・ソワソンを武内駿輔、オスカルが近衛隊隊長を務めていたときに副官として従っていたフローリアン・ド・ジェローデルを江口拓也、パリの新聞記者でオスカルが市民の困窮を理解するきっかけを作った人物・ベルナール・シャトレを入野自由、ルイ15世の孫でマリー・アントワネットの夫・ルイ16世を落合福嗣、オスカルの父であり、ジャルジェ伯爵家の当主でフランス王室に忠誠を誓うジャルジェ将軍を銀河万丈、アンドレの祖母でオスカルの乳母・マロン・グラッセ・モンブランを田中真弓、フランス王室に嫁いできたアントワネットの教育係のノアイユ夫人を平野文、ルイ16世の祖父であるルイ15世を大塚芳忠、困窮するパリの街でオスカルと出会うロザリーを早見沙織、フランス衛兵隊でオスカルの副官となるダグー大佐を山野井仁、フランス衛兵隊でのオスカルの上官のブイエ将軍を大塚明夫、心優しいオスカルの母ジャルジェ夫人を島本須美、フランス革命における中心人物ロベスピエールを小野賢章と、豪華実力派声優キャスト勢揃いで挑む。
さらに、本作のために書き下ろされた絢香による主題歌『Versailles - ベルサイユ - 』が壮大な歌声とメロディで包み込み、宝塚歌劇がきっかけで『ベルサイユのばら』の大ファンになり、本作への参加も自ら立候補したという黒木瞳がナレーションに起用された。
『ベルサイユのばら』誕生から50年以上、そして劇場アニメ化発表から2年以上――。ついに完全新作としてスクリーンに甦った本作は、公開から1か月が経過し、3月1日には劇中歌4曲を出演キャストが生歌唱する舞台挨拶イベント「マリー・アントワネットとフェルゼンの愛の歌唱付き上映会」が実施されるなど、さらなる盛り上がりを見せている。そんな本作から新たに、入野自由が演じる新聞記者・ベルナールが民衆を扇動し、新たな未来に進むことを強く呼びかける<革命の熱き決起シーン>の本編歌唱映像が解禁! さらに、ファンの皆様からの熱い応援への感謝を込め、劇場アニメ化発表時に話題となった原作・池田理代子の劇場アニメ化お祝いイラストを使用した「色紙風ミニカード」が来場者特典第6弾として新たに配布されることが決定した。
新聞記者・ベルナール(CV.入野自由)が
フランス革命のスローガン「自由・平等・友愛」を高らかに歌い上げる!
<革命の熱き決起シーン>の本編歌唱映像が到着!
『ベルサイユのばら』誕生から50年以上、そして劇場アニメ化発表から2年以上――。ついに完全新作としてスクリーンに甦った劇場アニメ『ベルサイユのばら』は現在大ヒット上映中!SNSでは「何度でも観たい」「本当に泣ける」「親と一緒に観たい」といった声が続出し、長年のファンから初めて触れる人まで、世代を超えて楽しまれている!そんな中から、新聞記者・ベルナールが民衆を鼓舞し、フランス革命のスローガン「自由・平等・友愛」を高らかに歌い上げる本編映像の一部が解禁となった!公開された映像ではベルナール(CV.入野自由)が挿入歌『Anger and pain』に乗せて、理想の未来を自分たちの手で勝ち取るのだと「自由・平等・友愛」を掲げ、鼓舞された市民たちの強い覚悟が感じられる内容になっている。「つかみ取れ 新しきフランスを」、「誰にも支配されない 我らは自由」の歌詞のごとく、権力に屈することなく、誰にも脅かされることのない強き想いを、ぜひ劇場で目撃してほしい。
熱い応援への感謝を込めて!来場者特典第6弾が新たに配布決定!
原作・池田理代子による劇場アニメ化お祝いイラスト使用「色紙風ミニカード」をプレゼント!
原作・池田理代子が劇場アニメ化制作決定の解禁の際に寄せた、お祝いイラストを使用した
「色紙風ミニカード」が、新たに来場者特典第6弾として配布することが決定!イラストの横には「いつまでも忘れないでね!」とメッセージが添えられており、ファンならずともたまらない貴重なイラストを使用した特別なアイテムとなっているのでぜひ劇場でゲットして欲しい。
<来場者特典 第6弾>
原作・池田理代子劇場アニメ化お祝いイラスト使用「色紙風ミニカード」
【配布期間】2025年3月8日(土)~なくなり次第終了
※劇場アニメ『ベルサイユのばら』上映館にて、本編鑑賞お一人様につき、1つプレゼント致します。
※劇場により、数に限りがございます。無くなり次第終了となりますので、予めご了承ください。
※特典は非売品です。転売、内容の複写・複製などの行為は一切禁止となります。
※まれに傷や汚れがあるものもございますが、返品・交換は一切お受けできません。ご了承ください。
原作の連載開始から50年以上の時を経てなお、全く色あせることのない『ベルサイユのばら』の世界とオスカル達の生き様。その物語が、麗しい歌声と壮大な音楽による新たな『ベルサイユのばら』として幕を開ける。豪華実力派声優陣と精鋭スタッフで挑む劇場アニメ『ベルサイユのばら』は全国公開中!
【作品情報】
不朽の名作『ベルサイユのばら』が、50年以上の時を経て、
劇場アニメ『ベルサイユのばら』として全国公開中!
これは、フランス革命という激動の時代の中で、それぞれの人生を懸命に生き抜いた「愛と運命の物語」
■作品名:劇場アニメ『ベルサイユのばら』
■公開表記:全国公開中
■原作:池田理代子
■STAFF:
監督:吉村 愛
脚本:金春智子
キャラクターデザイン:岡 真里子
音楽プロデューサー:澤野弘之
音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO
アニメーション制作:MAPPA
製作:劇場アニメベルサイユのばら製作委員会
配給:TOHO NEXT、エイベックス・ピクチャーズ
■後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
■CAST:
オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ:沢城みゆき
マリー・アントワネット:平野 綾
アンドレ・グランディエ:豊永利行
ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン:加藤和樹
アラン・ド・ソワソン:武内駿輔
フローリアン・ド・ジェローデル:江口拓也
ベルナール・シャトレ:入野自由
ルイ16世:落合福嗣
ジャルジェ将軍:銀河万丈
マロン・グラッセ・モンブラン:田中真弓
ノアイユ夫人:平野 文
ルイ15世:大塚芳忠
ロザリー:早見沙織
ダグー大佐:山野井仁
ブイエ将軍:大塚明夫
ジャルジェ夫人:島本須美
ロベスピエール:小野賢章
ルイ・ジョゼフ:徳井青空
マリー・テレーズ:田中美海
ラサール:田丸篤志
ジャン:山下大輝
フランソワ:鈴木裕斗
ピエール:寺島惇太
ド・ゲメネ:高木 渉
ド・ローネー:近藤浩徳
ナレーション:黒木 瞳
■主題歌:絢香『Versailles - ベルサイユ - 』
■STORY
将軍家の跡取りで、“息子”として育てられた男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ。
隣国オーストリアから嫁いできた気高く優美な王妃マリー・アントワネット。
オスカルの従者で幼なじみの平民アンドレ・グランディエ。
容姿端麗で知性的なスウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン。
彼らは栄華を誇る18世紀後半のフランス・ベルサイユで出会い、時代に翻弄されながらも、それぞれの運命を美しく生きる。
■HP:https://verbara-movie.jp/
■X:@verbara_movie(https://x.com/verbara_movie/)
■Instagram:@verbara_movie(https://www.instagram.com/verbara_movie/)
■YouTube:@verbara-movie(https://www.youtube.com/@verbara-movie/)
■権利表記:Ⓒ池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会